ワイヤーメッシュ溶接金網JIS G 3551
鉄線を直交・配列し、交点を電気抵抗溶接した格子状の金網。
使用用途
- 建築
- マンション、事務所、工場、倉庫、コンクリートひび割れ防止、ヒーティング等
S造、SRC造の合成スラブ、その他フェンスなど
溶接金物に用いる材料は、JIS G 3532に適合するものとする
種類 |
鉄線形状 |
適用線径 |
適用材料 |
レギュラー溶接金網 |
丸鉄線 |
2.60以上
18.0以下 |
SWM-P |
SWM-C |
デザイン溶接金網 |
丸鉄線 |
2.60以上
18.0以下 |
SWM-P |
SWM-C |
形状

重ね合わせ例(日本建築学会鉄筋コンクリート造配筋指針より)

- ※応力を伝達する溶接金網の継ぎ手は、外縁の横線間隔距離を1目+50mmかつ150mm以上とする。
- ※ひび割れ防止用など、構造耐力を要しない場合の継ぎ手では最外縁の横線間隔を1目かつ100mm以上とする。
- ※必ず、設計仕様書をご確認の上、継ぎ手施工を行ってください。
溶接金網重量(単位:kg/㎡)
線径/網目 |
□50×50 |
□75×75 |
□100×100 |
□150×150 |
□200×200 |
φ3.2 |
2.52 |
1.74 |
1.26 |
0.88 |
0.63 |
φ4.0 |
3.94 |
2.76 |
1.97 |
1.38 |
0.99 |
φ5.0 |
6.16 |
4.31 |
3.08 |
2.16 |
1.54 |
φ6.0 |
8.88 |
6.23 |
4.44 |
3.11 |
2.22 |
- ※赤色文字及び1m×2m商品は通常在庫です。
- ※上記以外は受注生産品にて対応いたします。また、ご注文に応じて特注サイズも承ります。
重ね合わせ歩掛け目安
溶接金網寸法 |
1.0目 |
1.5目 |
2.0目 |
□100×100-1m×2m |
1.39 |
1.53 |
1.68 |
□150×150-1m×2m |
1.48 |
1.72 |
2.02 |
□100×100-2m×4m |
1.17 |
1.22 |
1.27 |
□150×150-2m×4m |
1.19 |
1.26 |
1.33 |
鉄線単位あたり重量(単位:kg/m)
線径 |
重量 |
φ2.6 |
0.042 |
φ3.2 |
0.063 |
φ4.0 |
0.099 |
φ5.0 |
0.154 |
φ6.0 |
0.222 |